
	先月末から、じっくり行っていたこいのぼり作りですが、只今続々完成中です。麻布に和紙を張り、細かい和紙を張って作ったこいのぼりと、ドライフラワーの風車に、小枝の支柱を貼り作っていきました。やっぱり枝や花があると、香風庵らしくなり、素敵なこいのぼりになりました。  また、皆さんとても器用に、そして丁寧に作られていたのが印象的でした。                                   今回は、いろんな色の麻布を使い、いろんな色の和紙を使ったこともありますが、個性豊かでどれも素敵です。                            皆さんのおうちのどこの飾られるのでしょうか?どのように飾られるのか、楽しみです。



	 外の景色が、一面の白い世界からやっと土が見えてきて、春の訪れを感じる今日この頃となりました。                                香風庵の庭の雪囲いも徐々に外され、そこでたくさん出てきた縄を堆肥にするため、切ってほぐしていただきました。                        この縄が、これから作る畑の土の肥やしとなり、おいしい作物につながるとあって、皆さんとても頑張ってくださいました。きれいなお庭、おいしい作物、皆さんの力でいいものを作っていくことは、やりがいがあり、皆さんの姿がとても生き生きされていたのが印象的でした。今、作成中のこいのぼり作りが終ったら、またご協力願う予定です。皆さんで、いいお庭、いい畑を作っていきたいと思います。                                                        


