北海道の七夕は8/7といわれていますね。今年もお庭の柳の木をホールに置き短冊に願いを書いて飾りました。今年は健康を願う方が多かった様に思います。
デイサービスに来てみんなでおしゃべりするのが元気の秘訣ね!とおっしゃる方もいました。リハビリやお庭を楽しみながら皆さんで笑い合って健康に過ごしたいですね。
今年も羊蹄山の雪解け予想が行われました。今年は7/14!ピタリ賞の方が1名、ニアピン賞の方が5名いらっしゃいました。年々早くなっている雪解けですが、今年の冬はどうなるでしょうかね。
お庭のお花も花盛りになってきたので花々を使ってバラのアレンジメント作りをしました。
お天気が心配ではありましたが、今年も村内の桜巡りを行いました。尻別川周辺から自然公園羊蹄山登山口などをドライブも兼ねて真狩神社までのコースです。
観光客の方も大勢きており観光地化してきておりますが、第一鳥居からの桜並木と羊蹄山を眺めつことが出来る素晴らしい風景は圧巻です。
皆さんにも「今年も見に行けて良かったよ」と喜んでいただきまました。真狩神社までお参りに行かれた方もいらっしゃいました。また来年も見に来れるようにお願いしてきました。
五月の節句も終わり、香風庵ではこぶしの花や道路沿いの桜が一足早く開花しました。お庭の散策も本格的に始まります。
玄関ではひときわ鮮やかな色で皆さんをお出迎えしております。
お天気の良い日には庭で体操を行ったりもしています。今年初めての外での運動。皆さんで記念撮影もしました。